2015年5月29日金曜日

小児頭部外傷後の頭痛(新しい考え方) New Insights on Post-Traumatic Headache (Neurology Times)

Neurology Timesに上記の記事が出ていましたので、読んでみました。今年の、米国神経学会で脳振盪とその後の頭痛についての新しい知見が報告され、これが非常に興味深いものでしたので紹介したいと思います。

スポーツ外傷でおこる脳震盪は非常に多く見られるものです。しかしながら、これまでに脳振盪後に見られる頭痛などの症状がどのような経過をとるのかについての詳細な研究は無かったようです。

今回発表された、Karen Barlowの研究は670名の小児の脳震盪患者を対象としたものです。これらの患者全てを毎月、症状が消失するまで経過を追っていきました。この対象のうち、11%に受傷後2週間の時点で頭痛が認められました。また、7.8%では3ヶ月時点でも頭痛が認められました。12ヶ月の時点でも脳振盪後の何らかの症状を呈している患者全てで頭痛が認められました。脳震盪後の頭痛を認めた患者の54%は、偏頭痛の診断基準にも当てはまりました。薬物の過投与による頭痛や筋緊張性頭痛は認められなかったということです。脳震盪後の頭痛が認められた患者のうち、44%から61%には毎日頭痛が認められたということでした。

これらの頭痛への治療としては、アミトリプチリン、ノルトリプチリン、フルナリジン、トピラマート、メラトニンなどが用いられていました。64%の頭痛を呈した子供がアミトリプチリン、フルナリジン、メラトニンに反応しています。アミトリプチリン(トリプタノール)は、抗うつ薬ですが、偏頭痛の治療にも用いられます。フルナリジン(フルナール)は、小児の偏頭痛の治療にも用いられる薬です。メラトニンは、日本では発売されていませんが、脳の松果体から分泌されるホルモンで、個人輸入が可能です。

この論文で非常に興味深かったのは、偏頭痛との関連です。患者自身のあるいは家族に偏頭痛の既往が82%の脳震盪後頭痛の患者に認められたということでした。偏頭痛に関連した体質が脳震盪後の頭痛と関連あるという興味深い結果です。

この結果は、偏頭痛の既往の問診などを含めて、脳震盪後の頭痛患者の治療を初期のうちから積極的に介入していくということが重要であることを示しています。これらは、これまでの脳震盪後の段階的な復帰と合わせて、行われるべき重要な知見であるように思います。

REFERENCES

1. Seifert TD. Sports concussion and associated post-traumatic headache. Headache. 2013;53:726-736.
2. Kuczynski A, Crawford S, Bodell L, et al. Characteristics of post-traumatic headaches in children following mild traumatic brain injury and their response to treatment: a prospective cohort. Dev Med Child Neurol. 2013;55:636-641.
- See more at: http://www.neurologytimes.com/aan-2015/new-insights-post-traumatic-headache?cid=em.nt.51415E&GUID=9758E1A8-E1C5-451C-8CC8-4BBA58554638&rememberme=1&ts=14052015#sthash.hZm3NWiO.dpuf

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。