この日、月、火の3日間は、早稲田大学菅平セミナーハウスに、学部1年生をつれて野外活動実習に行ってきました。早稲田大学スポーツ科学部では、一年生は教養演習クラスがあり、いわばホームルームクラスのように週一度は同じ学年、同じメンバーが集まるようになっています。そこには、担任がいて様々な面で学生生活の開始をサポートしています。私自身は、ここ数年は担任をしていないので、入学したての1年生のお世話を授業の中ですることはありません。今回は、野外活動実習のサポーター教員として参加したわけです。
このような教養演習クラスについては、学生にとっては良いと思います。大学生一般に取ってということと、スポーツ科学部の特徴という2つの側面がありますが、大学生一般として考えると、大学は講義は選択制なので、なかなか友だちができないという側面があります。このようなホームルームクラスがあれば、そこでいろいろな友人を作れる可能性がでてきます。もう一つは、様々な理由で大学に溶け込みにくい学生をうまく大学生活に導入できるという側面もあるように思います。少なくとも、大学に来なくなる学生を担任が把握でき、何らかの介入をすることが可能です。こういった意味で、学生メンタルヘルスにも一役買っているわけです。
スポーツ科学部の特徴としては、アスリートはどうしても部活の活動が中心になりがちで、部活の友達はできますが、その他の友達ができにくいという側面があります。ホームルームクラスやその後のゼミ活動は、様々な友人を作り、これが人生の大きな財産となるということもあります。ビジネスの方面に進んだり、研究方面に進む学生が、トップアスリートの学生と大学時代に親友になるということは、双方にとっていろいろと良い面があります。
そのようなことで、教養演習のクラスで菅平の野外活動実習に行くわけです。根子岳登山や、キャンプ実習など、学生はとても楽しんでいます。私もこれに便乗して、毎年根子岳登山を楽しんでいるというわけです。
菅平 根子岳の山頂付近で. 学生にはお揃いの早稲田スクールカラー、エンジのポロが支給されます |
このような教養演習クラスについては、学生にとっては良いと思います。大学生一般に取ってということと、スポーツ科学部の特徴という2つの側面がありますが、大学生一般として考えると、大学は講義は選択制なので、なかなか友だちができないという側面があります。このようなホームルームクラスがあれば、そこでいろいろな友人を作れる可能性がでてきます。もう一つは、様々な理由で大学に溶け込みにくい学生をうまく大学生活に導入できるという側面もあるように思います。少なくとも、大学に来なくなる学生を担任が把握でき、何らかの介入をすることが可能です。こういった意味で、学生メンタルヘルスにも一役買っているわけです。
スポーツ科学部の特徴としては、アスリートはどうしても部活の活動が中心になりがちで、部活の友達はできますが、その他の友達ができにくいという側面があります。ホームルームクラスやその後のゼミ活動は、様々な友人を作り、これが人生の大きな財産となるということもあります。ビジネスの方面に進んだり、研究方面に進む学生が、トップアスリートの学生と大学時代に親友になるということは、双方にとっていろいろと良い面があります。
そのようなことで、教養演習のクラスで菅平の野外活動実習に行くわけです。根子岳登山や、キャンプ実習など、学生はとても楽しんでいます。私もこれに便乗して、毎年根子岳登山を楽しんでいるというわけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。