2014年10月8日水曜日

医師への賄賂によってGSKが中国で罰金、幹部は実刑

インドに向かう飛行機の中で、シンガポールの新聞「The Straits Times」を読んでいたところ、中国での製薬企業と医師との癒着について、興味深い記事が載っていました。その後、トランジットのシンガポールで、朝日新聞のテキストをダウンロードしたところ、こちらは非常に短い報道でしたが掲載が有りました。

グラクソ・スミスクライン社は、中国での医師への賄賂によって530億円という破格の罰金を課せられました。また、幹部は実刑判決を受けたようです。ただし、現地法人トップの英国人はすでに帰国して、実質的には実刑はくだらないようです。現地での、「賄賂」の実態については詳しくは分かりませんが、GSKがマーケットの拡大のために多額のお金を使っていたことは間違いなさそうです。中国は、人口から考えてもマーケットとしては巨大で、日本の比ではありません。そこでの販路拡大に相当のお金を使ったということでしょう。一方で、この罰金の額も破格のようです。

しかしながら、The Straits Timesの記事によれば、この罰金の額はマーケットからの恩恵に比べれば、許容範囲だそうです。現地での最高責任者の英国人はすでに帰国しており、任務は果たしたということになるのでしょうか。以前に取り上げた、Crazy like USという本が、日本にGSKがパキシルを売り込んだ時の実例を取り上げていましたが、中国でも同様のことがあったということでしょう。

一方で、以前にも書いたようにGSKは今後一切医師への利益供与をやめるということを決めています。したがって、この事件はGSKの過去の遺物といえるのかもしれません。一方で、講演会や研究会活動などへの製薬会社の資金提供は現在の日本でもあります。こういったことで、最終的には患者さんが不利益を被らないようにするということが最も重要な事です。考え方には様々な立場やレベルがあると思いますが、このことは多くの医師が共通して持っていることだと思います。患者さんへの利益を軸に自分自身の行動規範を考えたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。